ブログ
2020年4月~2021年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2020年4月~2021年3月 >春が待ち遠しいやまびこの郷です

春が待ち遠しいやまびこの郷です

内水面漁業センターに行ってきました!
1月28日(木) 晴れ
地域と交流しよう「内水面漁業センター」


今日の「地域と交流しよう」は、朝来市の内水面漁業センターに行ってきました。
まずは、魚を題材とした紙版画に挑戦しました。
Yは、赤と黒をベースに現代アート風に、
Mは、青をベースに水彩画風に、
こんちゃんは、金をベースに派手派手風に(笑)、
それぞれが、個性豊かな作品を仕上げました。

後半は、水槽の魚を観たり、ニジマスにエサをやったり・・・
なんと、チョウザメを触ったり!!
Yは「指を噛まれたらニュースになるなぁ~」と言いながら、
勇気をもって触っていました(笑)。
(センターの方に聞くと、チョウザメには歯がなく、噛まれないそうです)

最後に魚が大好きなMに感想を聞くと、
「すごく興味のあることばかりで楽しかった。
まぁ、やまびこの郷ですることは、何でも楽しいけどね」
と、嬉しいコメントをしてくれました。
(書き手:こんちゃん)
 
あたたかな陽がさす虹の館に、楽しい笑い声があふれました!
1月28日(木) 曇り時々晴れ
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日のスポーツは、2人の子どもが参加しました。
少人数ですが、2人ともやる気+元気満々で、意欲的です。

まずは、朝の爽やかな陽光の下、準備運動を兼ねて展望台までウォーキング。
数ヶ月ぶりの来所となったMくんが近況を教えてくれるなどして、陽光の下、みんなでのどかな景色を楽しみました。
すっかりやまびこの郷の活動に馴染んだYくんも、楽しそうに、たくさんの話をしてくれます。
虹の館に戻ったら、「好きなものを言いながらシャトルを打ち合うゲーム(・・・長い!)」の始まりです。
シャトルを下に落とさないように、みんなで自分の好きなもの(アニメ、芸能人等)を言いながら打ち合います。
頭と身体を同時に働かせるこのゲーム・・・意外に難しいですね!
何を言うかに意識が集中してしまったのか(?)お見合いなどの珍プレーが続出して、虹の館に笑い声が響きました。

そして、今度は虹の館が即席の「やまびこドーム」に早変わり。
「すっきり野球」です。みんなでキャッチボールや、フリーバッティングを楽しみました。
MくんもYくんも、キャッチボールはとても上手で、豪快な打球も連発しました。
締めは「すっきりサッカー」です。GK:きゃすりんに、みんなのシュートが浴びせられます。
Mくんは、華麗なフォームから、左足を振り抜いてシュートを決めていきます。
Yくんは、遠くトイレの前から20mほどの助走をつけての「必殺ベ○じょシュート(おっと失礼)」を披露。
凄まじい威力のシュートがネットに突き刺さり、みんなから興奮の声が挙がりました。
至近距離のシュート、そしてこぼれ球にも容赦なく詰めてゴールを決めるなっぴーの「大人げなさ」にも、みんな爆笑でした(笑)

終了後はみんながすぐに「腹減った~!」と、やまびこ食堂に駆け込みました。
「今日は本当によく食べてくれてたで!スポーツでいっぱい動いてたんやなぁ~!」
と、クックママが感涙を流されていました。

Mくん「笑い過ぎました。楽しかったです」
Yくん「ストレスが解消しました」
と2人の感想。笑い声あふれるスポーツの時間で、身体を動かす楽しさを満喫してくれたようでした!
(書き手:きゃすりん)
心も体もあったかく!
1月27日(水曜日) くもり
自分で選ぼう(スポーツ活動)

昼食後のやまびこタイムで、ビリヤード初体験での
Tさんに、

みんなが優しく教えている姿をみて、幸せな気持ちになりました。
やまびこの伝統が息づいています。
午後のスポーツ活動は、「無理しないように体も心も温めよう!」とスタートしました。
準備運動では、スタッフ含め8名で『1分間リーダージョギング』をしました。
先頭の人のまねをしながら走ります。1分間でリーダーを交代していきます。
スピードの強弱・ジャンプや、フェイントを入れたり、
ウサインボルトの決めポーズも入りました。8分間で体はしっかり温まりました。
閉眼片足立ちでは、中学3年のSさんとYさんは1分間、微動だにしません。
心の安定を感じました。スタッフも見習いたいものです。
次にみんなで『塔を倒せ!』をしました。
3mの高さまで積んだ段ボールを目標に、柔らかなボールをテニスラケットで打って倒します。
みんなうまく目標に当てていきますが、なかなか倒れません。
強烈なバッティングでボールが段ボールに食い込んでも倒れません。
それでもみんなが力を合わせてバランスをくずし、倒すことができました。

その後、『ホームランゲーム』でもチームで協力でき、友達のいいところだけでなく、
相手チームのプレーのいいところもみんなでたたえ合えました。

その後はそれぞれが選んだ活動をし、意欲的にキラキラした目で取り組みながら、
自然に譲り合う姿も見られました。終わったときにはみんな心も体も温かくなっていました。

(書き手:ひーさん)
 
自分のために作る、人のために作る。
1月27日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


1月末にしては少し暖かい今日、製作の部屋で活動に取り組みました。
Yさんは卒業制作として「製作の部屋の表示札」を作りました。
展望台から見える日の出をイメージしたような温かいイメージのサインができました。
完成させ、扉にかけたときの笑顔が達成感を物語っていました。
Yくんは前回から作り続けてきた木片を小刀の柄にするため、
のこぎりで切れ目を入れ、そこに刃を埋め込み、針金で締め上げて固定しました。
かなりの力が必要だったでしょうし、試行錯誤しながら作っている姿が印象的でした。
CさんとMくんはパーラービーズで大作に取り組みました。
脇目も振らず、ひたすらに集中して作品作りを頑張りました。
Sくんはプラ板に色鉛筆で色を塗り込み、作品を完成させました。手慣れた姿はまるでプラ板職人のようです。
そうそう、Yさんとなっぴーはかめさんが作ってくださった鳥の巣箱の色塗りもしました。
やまびこの森に取り付けることを想定しながらアクリル絵の具で塗っていきました。
まだ着色してない巣箱が2つありますから、我こそはと思う人はチャレンジしてくださいね。

(書き手:ニッシー)
明日、天気にな~れ!
1月26日(火)くもり
地域と交流しよう【ロープワークに挑戦しよう】


午後からは南但馬自然学校でロープワークに挑戦しました。
はじめに、スタッフの方に「巻き結び」と「角縛り」を教えていただきました。
はじめは棒を横にして、次は丸太で結び・・・というように、いろいろな木で練習しました。

いよいよ、作品づくりです。
みんなで何を作るか考えた結果、
「ブランコ」を作ることにしました。
結ぶたびに、ロープワークがうまくなってきました。
力を合わせて、ブランコが完成しました。

座ったときに、沈むいすや、
「ぎぃーぎぃー」と音を立てるブランコに
どきどきしながら、みんなでブランコを楽しみました。

うらちゃんは、ブランコをこぎながら、靴飛ばしをしました。
「明日、天気にな~れ!」

またみんなで、地域と交流しましょう。

(書き手:うらちゃん)
三つ星クッキング
1月26日(火) 晴れ
料理を作ろう  (豚肉とインゲンの三色丼、鶏団子の具だくさん味噌汁)


今日は子ども3人、大人4人でクッキングをしました。
メニューは三色丼(ご飯の白を入れたら、実は四色丼!?)と鶏団子の味噌汁でした。
 
本日のシェフはYとAとH。この3人で『やまびこ3つ星』を目指します。
はじめは3人で分担して野菜を切ります。半月切り、みじん切り、ささがきと
バラエティに富んだ切り方を、みんな上手にしていました。
栄養価のことを考えて、野菜の皮は残します。Hシェフの素晴らしい意見でした。
 
AとHが鶏団子をつくっている間、Yシェフは次の工程を見て準備したり、洗い物をしたりと全体を見ながら動いていました。
AとHは鶏団子を上手に等分し、きれいに成形していました。
Aシェフは洗い物の時にすごいルートを考えて実行していました。いろいろな人に
仕事がまわってきました。「ご飯の白色を加えると、四色丼になる」の発想もAシェフのものです。
 
みんながテキパキと丁寧に作業したので、途中に『あそびの部屋で遊ぶ』という
ご褒美タイムまでできてしまいました。
 
最後はみんなで協力して味噌汁の仕上げと、三色丼の炒めにとりかかり、
時間内に無事、そして見事に調理することができました。
 
今日の三色丼と鶏団子の味噌汁は間違いなく、三つ星クラスです。
 
(書き手:つかっちゃん)