ブログ
2020年4月~2021年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2020年4月~2021年3月 >霧が晴れると、

霧が晴れると、

砥峰・峰山高原ハイキング
10月29日(木) 晴れ
遠くへ出かけよう【砥峰・峰山高原ハイキング】


秋晴れのもと、今日は砥峰・峰山高原にハイキングに出かけました。
子どもたちは、スタッフのカメラを借りて、
秋の自然やいいなあと感じた風景を写真に撮りました。
スタート地点砥峰高原では、一面に広がるススキの銀世界に思わずみんなで見とれました。
道ばたにひっそりと咲くリンドウの花や色づく木々の葉に自然の美しさや気高さを感じました。
山道を進んでいくと、心穏やかになり、新鮮な空気を吸って、草の上にごろ~んと寝転びたいなあと思いました。
自然にかえる、そのような気持ちを感じる一日となりました。

では、秋のやまびこギャラリーをゆっくりご覧ください。
また、みんなで一緒に自然を満喫しましょう。

(書き手:うらちゃん)
 
収穫の喜びを手に
10月28日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


ちょうど畑の枝豆が収穫の時期を迎えていたので、今日はその収穫から始まりました。
豆が大きく膨らんだ株を選び、引き抜いたあと、はさみで豆を切り落とします。
何気ない作業ですが、やり始めるとみんなおもしろかったのでしょう、
「(作業が)とまらんわ」
「全部抜いてしまいそうやわ」という声が飛び出していました。
最後まで丁寧に虫食いがないか選別をしていたAさん、
抜け落ちた葉やごみをきれいにしていたOYくんもお疲れ様でした。
製作のへやに戻っての製作活動は、思い思いのイメージをもとに取り組みました。
限られた時間であんなに木がつるつるになるまで削れるとは思ってもみませんでした。MYくん。
大作のプラ板に取り組み始めたSくんとAさん。応援しています。
優しいタッチでキャラクターを描いていたOYくん。また好きなものが見つかるといいね。
苦労しながらスライム作りに取り組んだYくん。
「次はまたがんばります」という力強い言葉にこちらが励まされました。
製作は「癒やしの時間」と言われます。
今日も、そしてこれからも楽しみましょう。

(書き手:ニッシー)
いい汗をかきました!
10月28日(水) 曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日もいろいろなスポーツをして楽しみました。
まずは「バドミントンdeラリー」をしました。
みんなで輪になってバドミントンの羽を打ち、何回ラリーを続けることができるかというものですが、
今回は途中で難易度を変えながら挑戦しました。
【レベル①】「普通のラケットでチャレンジ」
はじめは、なかなか上手く出来ませんでしたが、
感覚がつかめてくると何回か続けることができるようになりました。
【レベル②】「短いラケットでチャレンジ」
短めのバドミントンのラケットで挑戦しました。
短いので打ちにくいと思いきや、意外と続けることができました。
【レベル③】「卓球のラケットでチャレンジ」
なかなか羽が飛ばず、思っていた以上に難しかったです。
しかし、目標の10回を達成することができました。

続いて「フライングディスクdeオニゴ」をしました。
手でタッチをする代わりに、柔らかいフライングディスクを使って鬼ごっこをしました。
5分間だったのですが、かなりの運動量でした。
活動前は肌寒かったのですが、みんな汗びっしょりになっていました。

そして「大なわdeジャンプ」をしました。
みんなで大なわ跳びに挑戦し、17回も跳ぶことができました(チームワーク抜群です!)

後半は、Sくん、YIくんは、YUくん、YSくんは、フライングディスクや卓球などに挑戦し、
Tくん、Aちゃんは、インラインスケートなどに挑戦しました。
今日も虹の館に笑い声が響きわたりました。
(書き手:こんちゃん)
 
動物とのふれあい
10月27日(火)  晴れ
地域と交流しよう「動物に親しもう」


午後からは、福知山動物園に行ってきました。
キャベツを近づけると、ウサギやヤギがよってきて、かわいかったです。
芝生の上で休んでいるアヒルやカモにもえさをやりました。
みんなでウサギ小屋に入り、ウサギを膝に抱きました。
いすの下に隠れているウサギを見て、
「ウサギもこんなに人に囲まれるとこわいやろうなあ」という声が聞こえました。
インコは、私たちを見ると、とても流ちょうな日本語で話しかけてきました。
「おはようございます」
「こんにちは」
「ばんざーい」
その後、インコは私たちに握手を求めてきましたが、爪が鋭く痛そうだったので、
遠慮しました。
動物たちにえさをやり、ふれあい、
ほのぼのとした時間を過ごすことができました。

(書き手:うらちゃん)
和気あいあい

10月27日(火) 晴れ
料理を作ろう【皮から手づくり餃子】【サツマイモでジャーマンポテト】


朝は深い霧の底に沈んでいたやまびこの郷でしたが、その霧が晴れるとさんさんと陽光が降り注ぎ、絶好の秋晴れとなりました。
今日は4人の子どもたちと一緒に料理を作りました。
まずは餃子の皮作りです。
やまびこでの餃子作りは市販の皮を購入することもありますが、今日は薄力粉をこねて手作りです。
さらに豚ミンチは小間切れ肉を包丁で叩いて作りました。
キャベツはBくんがスタッフのアドバイスを受けながらとっても丁寧に刻みました。
餃子の皮を寝かせている間に、やまびこ産のサツマイモでジャーマンポテトを作りました。
「こうやって乱切りにするんやで」というSくんのアドバイスを受けてYくんも器用に切っていきました。
いよいよ餃子の皮を丸く伸ばしていきます。
型抜きで丸くくりぬくアイディアもありましたが、ひとつずつ丁寧に麺棒でのばしていきました。
最初は「うまくいかへんなあ」と首をかしげていたRさんでしたが、
数をこなすうちに丸く、そして均等に伸ばせるようになっていました。
満足げな本人の表情が印象的でした。
時間いっぱいかかって今日の料理が完成しました。
苦労して自分たちで作ったボリュームたっぷり、もちもちの餃子は格別でしたね。

(書き手:ニッシー)