ブログ
2020年4月~2021年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2020年4月~2021年3月 >やまびこにも師走がやってきました

やまびこにも師走がやってきました

NEWスポーツ「やまびこ・クィディッチ」
12月3日(木)雨
自分で選ぼう(スポーツ活動)


まずは、恒例の「バドミントンdeラリー」でスタートしました。
パスをする相手のニックネームを呼びながら、羽を落とさずに何回ラリーを続けられるかというものです。
みんなで声をかけ合いながら、とてもいい雰囲気で取り組むことができました。
最後に目標を「10回」と決めて挑戦し、目標を達成するとみんなで拍手をして終了しました。

続いて「フライングディスク・オニゴ」をしました。
タッチをする代わりに、フライングディスクを当てるというものですが、
今回はルールを変えて、チームに分かれてすることにしました。
それぞれが作戦を考えて、楽しく盛り上がりました。
そん中、こんちゃんがとってもいいなと思ったことは、
「青チーム、頑張れ~」とか「○○ちゃん、頑張って~」など
ディスクを当てられて外野にいるみんなが、それぞれのチームを応援していたところです。

そして、NEWオリジナルスポーツ「やまびこ・クィディッチ」に取り組みました。
雪合戦用のヘルメットを被り、雪球の代わりに丸めた新聞紙の球を投げ合いながら、
相手のゴールに、新聞紙の球を何個入れることができるかというものです。
まだまだ改良の余地があり、正直そんなに盛り上がりませんでしたが、
嬉しかったのは、みんなが
「障害物があった方が面白いんじゃない」とか「拾った球も投げてもいいようにしたらどうかな」など、
前向きな意見をたくさん言ってくれたことです。
今後、ルールを改良しながら、やまこのスタンダードメニューにしていきたいと思います。

後半は、
Mさんはインラインスケートや一輪車、
YYさんはバドミントンやキャッチボール、
Tさんはキャッチボールや縄跳び、
Rさんはバドミントンやピックルボール、
Aさんはインラインスケートやバドミントン、
YSさんはバドミントンなど、それぞれが時間いっぱい楽しんでいました。
(書き手:こんちゃん)
冬空を吹き飛ばす集中力!
12月3日(木) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日は珍しく(?)「カーボン紙スケッチ」が大流行。
お手本として、スタッフのがんちゃんの過去の力作:「リアルきゃすりん」を見せて
「こんなものが描けるんだよ~」とお勧めをしたところ、
多くの子がカーボン紙スケッチの魅力に気づいたようです。

それぞれ自分で題材を選んで、写し書きやその後の色ぬりにじっくりと取り組み、
リアルな作品が次々に仕上がっていきました。
その他、プラ板に取り組む人もいました。

 また、Rは「ペーパークラフト」に挑戦。
知識とアイディアを生かし、手の平サイズの「モデルルーム」を作り上げました。
その独創性には驚かされました。

 
シーンと静まり返る時間もあったほどの今日の製作の時間。
子どもたちの素晴らしい集中力に感激したきゃすりんは、
目に目薬を入れて大粒の涙を流し、子どもたちの成長と活躍を喜びました。
 (書き手:きゃすりん)
 
思い思いの作品作り
12月2日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日の製作活動は、簡単なアイスブレイクから始まりました。
声を出さずに、口の形だけを見て言っていることを当てるクイズや
簡単な手話をしてみました。
おはよう、こんにちは、こんばんは、ありがとう
わかりません、だいじょうぶ、を手話でしてみました。
また、いつか使えるといいな、と思います。
さて今日の活動は、何を作るかを考えてきていた子が多く、自分のやってみたいことに
進んで挑戦していく姿がたくさんありました。
缶バッジを作ってみたいと言ったAさんとPさん。
自分の期待以上のものができて大喜びでした。
Rさん、Mさんは細かな絵柄を写し取り、丁寧にプラバンを作り上げました。
Fさんは、スーパー紙飛行機に挑戦しました。スタッフのがんちゃんと試行錯誤しながら作り、
できあがった飛行機を外で飛ばしました。うまく飛んでうれしさいっぱいでした。
Yさんはオリジナルのクリスマスツリー兼門松を創作しました。
使い残っていた木切れと、裏山で見つけた松葉と、赤いリボンを使って
独創的な作品に作り上げました。
また次の作品を楽しみにしています
(書き手:ひーさん)
霧が晴れて、青空スマイル
12月2日(水) 午前
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日のスポーツ活動は子ども5人、大人スタッフ4人の9人で行いました。
ほとんどが初顔合わせで、窓の外のうっすらとした霧のように
ちょっぴりの不安と緊張の中のスタートでした。
 
まずはお互いを知ろう!ということで、「開脚じゃんけん」をしました。
負けたら質問と雑談をして、その後ペアを変えていくルールで、
好きなものなどをきっかけにいろいろお話をしました。
“グー、チョキ、パーでどれが好き”・・・う、難しい質問!みたいなのもありました。
 
お次は「名前を呼んでカーンって打つやつ」、これは鉄板ですね。
みんな名前を呼んで、羽を追いかけて、フォローして、みんなで喜んで、目標も達成して
いい汗と素敵な笑顔と元気な声が増えてきました。
 
みんなでする活動の最後は「ボール取りとボール集め」をしました。
つかっちゃんは聞きました、“使うボールは、100個か200個のどっちがいい?”と。
即座に答えてくれましたね、200個と。しめしめと思っていました。
「相手チームよりたくさんボールをとろう」、も、「いち早く100個あつめよう」も
意外と大変な数でしたね。たくさん動きましたね。
 
その後はそれぞれが自分で選んで活動しました。
ハマっているバドミントンをしたり、キーパーを立たせて得意なサッカーをしたり、
ハンドボールみたいにゴールに全力で投げ込んだり、
ボルダリングを登頂ルートの計算をしながらタイムアタックしたり、
初めてのインラインスケートにチャレンジしたり。
 
それぞれが何かしらの「チャレンジ」をして過ごしました。
みんながいい汗かいて、とてもいい笑顔で午前の活動が終了しました。
虹の館から出ると、朝は霧でまったく見えなかったのに、すごく澄んだ青空。
今日のみんなの心の中と少しリンクしていたのかな。
 
(書き手:つかっちゃん)
 
日本遺産「明延鉱山」に行ってきました!
12月1日(火) くもり
地域と交流しよう【明延鉱山】


今日の地域と交流しようの行き先は、播但貫く、銀の馬車道、鉱石の道で有名な「明延鉱山」です。
はじめに学習館で、明延鉱山の歴史や鉱石のでき方について映像をみて学びました。
その後、坑道で職員の方から採掘の様子について説明していただきました。
鉱山について、積極的に質問をする人もいました。
多くの人の苦労や努力のおかげで、現在の私たちの生活があることがわかりました。
限りある資源を大切にすることが大切ですね。
今日の活動の中で、学習館で友だちに席を譲る人、出口のところでみんなが坑道でかぶっていたキャップを回収する人がいました。
お互いに友だちのことを大切に行動して、心も暖かいひとときでした。
ありがとう。
また、地域の文化や歴史とふれあい、いろいろな発見をしていきましょう!

(書き手:うらちゃん)
職人集団参上!
12月1日(火) 晴れ
料理を作ろう【さつまいものコロッケ・冬野菜コンソメスープ】

 
月日の経つのははやいもので、もう師走に入りました。
2020年もあと1か月になりました。
今日は、さつまいものコロッケと冬野菜コンソメスープを作りました。
Aさんは、いろんな道具や材料を運びました。
Jさんは、さつまいもや白菜を包丁で手早く切りました。
Mさんは、さつまいもの皮をむき、野菜を炒めました。
Nさんは、たまねぎをみじん切りにし、さつまいもを丁寧につぶしました。
Yさんは、たまねぎがあめ色になるまで炒め続けました。
Bさんは、コロッケをきれいに丸めました。
みんなが自分の仕事に手際よくとりくんでいて、見ていてとても気持ちがよかったです。
仕事をしている様子はまさに職人集団でした。
30分ほどはやく完成したので、裏山の展望台にみんなで上がりました。
天気もよく気持ちよかったです。
Aさんは、大きな声で「やっほー」と叫んでいました。
完成したコロッケとスープは職人たちの気持ちがつまったすてきな料理になりました。
 
(書き手 がんちゃん)