ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >第16週が始まりました!!

第16週が始まりました!!

別れを惜しみました…
9月6日(金)晴れ
活動のふりかえり、清掃活動、お別れ会

今週は、初めて宿泊体験をする人はいませんでしたが、初めて但馬やまびこの来てくれた4人のメンタルフレンドが、一緒に活動して4泊5日を過ごす中で目にした子どもたちの成長にとても感動してくれました。

子どもたちの感想の中にも、メンタルフレンドと過ごして心に残ったことが感想で述べられていました。
「魚ヶ滝に行ったとき、りゅうくんは着替えがないのに飛び込んで、後から必死に服を絞っていたので大笑いしました」
「メンタルフレンドはみんなお姉ちゃんみたいでした」
「今週は毎日ビリヤードをしました。Qちゃんと一緒にしているとき、いきなり打った白い球が自分めがけて飛んできたのでそれが衝撃的でした」
などなど。

今週は、木曜日に停電があって、何度も真っ暗になり、こわかったそうです。
出会いの集いに参加できなかったので、誰がいるのか不安な気持ちいっぱいでやまびこの郷に来たら、みーんな知っている人ばかりで、出会うまでの不安な気持ちは何だったのだろう、と気が抜けて後はとても楽しくあっという間に過ぎていったと話してくれた子もいました。

知っている人と一緒になると、安心します。
けれど、やまびこの郷のよさは、ドキドキしながら新しい仲間と出会ったり、時にはうまくいかなくてケンカをしたり、仲直りをしたり。
協力して、助け合うことで人とかかわるっていいなと感じたり。
またぜひ新しい出会いを、ドキドキを求めてやって来てください。待っています。

(書き手:まっちぃ)

 
Newプログラム「廃線敷ハイキング」
9月5日(木) 天気:晴
「遠くへ出かけよう」 武田尾駅~生瀬駅

JR福知山線、武田尾駅(宝塚市)~生瀬駅(西宮市)間の廃線敷ハイキングに行って来ました。
入口からコースに入るとビックリ!足元に枕木が残っています。
約10分歩くと、1本目のトンネルを発見。中は真っ暗で、懐中電灯が無いと何も見えません。
武庫川の渓谷沿いをしばらく歩き、「桜の園」に到着。
小川のせせらぎを聞きながら昼食です。クックママのお弁当も空気も最高においしいです!
その後、「長尾山第1トンネル」を抜けると、目の前に絶景が!
橋梁がそのまま残っています。「えっ、渡れるの!」みんなのテンションもMaxです。

しばらく歩くと、最も長い「北山第2トンネル(413m)」に到着。
途中、みんなのライトを消してみました。
当然ですが、真っ暗。あまりの暗さに思わず「お~」と声が出てしまいます。

休憩をはさんで約3時間。5kmの道のりを歩きました。
自然を満喫した活動でした。
(書き手:こんちゃん)
自分で選んで自分で決める!
9月4日(水)曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)


わーーーっ  と歓声が上がるのを聞きながら虹の館に降りていくと、
湿度が高く蒸し暑い虹の館では、窓を開け放ち扇風機がブンブン回っています。

準備運動、ネットを張ってヘルスバレーボール、ソフトバレーボールを終え、みんなでカーリングの練習をしているところでした。
HBくんがそばにやって来ると、「今までやまびこに来た中で一番汗をかいた」と教えてくれました。
カーリングはコツが必要で、ストーンをまっすぐ投げたつもりでも、途中で曲がってなかなか思うところに行きません。
練習が終わると、チームに分かれて対戦です。6対6、1人1投ずつで競い合います。
1人ずつ投げるたびに、「わー、ちょっと遠い」「おしい、もう少し」などと言いながら自分のチームを応援します。
普段なかなかできない体験です。

ドッジボールの後は、休憩を挟んでそれぞれ自分がしたいスポーツに取り組みます。
暑い中、担当のガックンがのびのび広場の鍵をとりに事務室へ戻って来ました。テニスをした後、自転車に乗ったのですって。
虹の館では、インラインスケート、バドミントン、一輪車、サッカーなど、それぞれがしたいスポーツでたっぷり汗をかきました。

体を動かして汗をかき、笑顔と歓声がこだまする虹の館は熱気にあふれていました。
きっと夕食が美味しいことでしょう!!

(書き手:まっちぃ)
やっぱりいい!!自分で決めて没頭する時間!
9月4日(水)晴れ時々曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


「まっちぃ~、午前中の活動の前にアイロンをかけたいんだけど、いいかな?」
前夜、ズボンを洗濯をして乾燥機にかけたらしわだらけになったようです。
「このズボン肌触りが良くて、スポーツをするのにいいと思って。でも、しわが気になるんだ」
自分でアイロンをかけたいと声をかけてくれて、とても嬉しかったです。
きれいにアイロンをかけることができました。

さて、活動が始まった製作のへやをのぞいてみると……。
しばらくはすることが決まらず何をしようかと悩んでいる人がいましたが…

釣りに行きたい人たちは、虹の館横の畑の近くでミミズを探します。
みんな一生懸命です。「ミミズ、さわれるの?嫌じゃない?」と尋ねると、「ぜーんぜん平気」「さわれるよ」「嫌じゃないよ」と口々に返ってきます。
エサ探しに始まり、釣り竿の準備、そしていざ川へ。やまびこの郷では何でも自分でやってみます。キャッチ&リリースでお願いします。

釣りに行くチームを見送ってから再び製作のへやへ行くと、アイロンビーズをしている人、集中してプラ板作りに没頭している人、説明書とにらめっこしながら模型飛行機を作る人、自分で設計して銃を作る人。
子どもたちみんなが黙々と取り組んでいるので、メンタルフレンドさんも作品作りに夢中です。

自分がやりたいことをする。自分が作りたいものを作る。
今日も素敵な時間が流れていました。

(書き手:まっちぃ)
 
憧れの……魚ヶ滝
9月2日(火)曇り後雨☂
地域と交流しよう(魚ヶ滝)


昼食を食べていると、食堂の窓の外は大粒の雨、雨、雨…。
隣で食べていたMFくんが、「ねえ、まっちぃ。魚ヶ滝に行けるよね」と心配そうです。
担当のガックンが、食堂にやって来て「今日、予定通り行けますかねぇ」と思案顔。

みんなの祈りが通じたのか、午後1時には雨が上がって雲の切れ間から青空ものぞいています。
出かける準備をして下さいという放送に、みんないそいそと水着にお着替えです。
ライフジャケットよし、ゴーグルよし、ゴムぞうりよ~し。

帰ってきた子どもたちに「どうだった?」と尋ねると、
「何回も飛び込んだよ~!」
「楽しかった~」
「行けてよかったよ~」
と口々に笑顔で応えてくれました。
メンタルフレンドさんたちも「飛び込みましたよ~」
帰り道は土砂降りの雨だったようですので、誰の精進が良かったのか…

もう一つ、素敵な出来事。帰りのバスの中からとてもきれいな虹が見えたそうです。
実は、やまびこの郷の虹の館にも美しい虹が架かっていて、とても幸せな気持ちになりました。

P.S なっぴーは、最後の最後に足をとられてずぶ濡れになったのですって。

(書き手:まっちぃ)
 
みんなで協力!夏を乗り切ったー!!
9月3日(火)曇り時々雨
料理を作ろう(夏野菜のドライカレー、ひと味違うポテトサラダ)


久しぶりの料理担当です。
「ドライカレーは作ったことがないなあ」とつぶやくと、1日入所のM-ちゃんが「わたしあるよ~」と心強い言葉!
作り方の説明を聞いた後、カレーチームかポテトサラダチームかを自分で決めて準備にとりかかります。
どちらのチームもタマネギやニンジン、ジャガイモの皮をむいたり、鍋を出してきたりと次々にできることを見つけては作業を進めます。
キュウリを切るKちゃんが「これ、楽しい~!」と言いながらリズムよく半月の薄切りにしたら、塩をふってしんなりしたところをMフくんがぎゅーっとしぼります。
カレーチームも、ニンジンやタマネギ、ズッキーニをみんなで粗みじんにしていきます。

ポテトサラダの味付けの決め手は塩コショウとマヨネーズ、そしていつもとひと味違うのは練りゴマです。
何度も味見を重ねて「よし、これでオッケー!!」

ドライカレーは、野菜や挽肉を炒めた後、トマト缶にカレー粉、みりん、ハチミツで味を調えますが、味見をしたら「うーん、トマトの味が強いかな」
最終はカレールウでうま味をプラス。
「うん、美味しい!!」と、なっぴーから太鼓判を押してもらいました。

とても手際がよく、使った道具も洗って、拭いて、しまいながら作業を進め、料理ができあがるころには使ったものも片付き、
また、配膳の前に床も、コンロ台もぴかぴかに掃除してくれました。
できあがった料理もとっても美味しくいただきました。

(書き手:まっちぃ)
秋の気配を感じます!
9月2日(月)曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


8月の後半から急に朝晩涼しくなり、秋めいてきました。
但馬やまびこの郷では、夏いっぱい収穫したトマトやキュウリが終わりを迎えたので、今日畑の後始末をしたところです。
春に植えたサツマイモはすくすくとツルを伸ばし、もうどこに畝があるのかわかりません。

さて、今週も子どもたちがやって来てくれました。
初めて宿泊する子はいませんが、やはり月曜日は誰と一緒になるのだろう?と、出会いの集いは緊張の面持ちで始まります。
ですので、またまたスタッフは自己紹介(自己開示)に力を入れます。

まっちぃは9月1日の防災の日にあった市内一斉避難訓練で、けむくじゃらの家族3人(トイプードルのゆず、あんず、かりん)をバギーに乗せて一緒に避難したところ、避難所で消防団の団員さんにちょっと困った顔をされました。でも、家族ですから、これからもみんなで一緒に訓練に参加することを誓いました。

とろろんは、休日を利用して石川県にある日本自動車歴史博物館に行ってきたそうです。昭和からの車が100台以上ずらり。車好きの人々でにぎわっていたそうです。
でも、やっぱりとろろんが気になったのは車のナンバーで、富士山のある地域には「3776」(富士山の高さ)、「223」(ふじさん)、「2255」(ふじごこ)などがあるそうです。みんな「へぇ~」っと声を漏らしていました。

きゃすりんは、まだかなえていない夢があるのですが、今日はもうかなった夢についての話。
1つ目は温泉で泳ぐということ。しかもクロールで(他の人はいなかったのかなあ~)。
2つ目はとんがりコーンを指にはめて怪獣ごっこ。その後はもれなくはめたとんがりコーンを食べたそうです。
3つ目はうまい棒を双眼鏡がわりにして遠くを見てみた(細くて、あまりよく見えなかったみたい)。
4つ目はかっぱえびせんで大人の真似。そうそう!えびせんを指に挟んでタバコを吸う真似です。
5つ目は雪でかき氷を作ったこと。夏に使って残ったかき氷のみつを雪にかけて食べたら……美味しくなかったそうです。
6つ目はストーブの前でオナラしたら爆発するのかと、実験したこと。残念ながらオナラには窒素が多くて爆発はしないのだそうですが、これをきっかけにいろいろ調べて勉強になったのですって。

みんな、笑っているうちに緊張もほぐれたようです。
今日は宿泊の準備をしたあと、こんちゃんとたっぷり仲良くなるゲームをしたので少しお互いの距離が近づいたことと思います。
今週も素敵な週になりますように。
(書き手:まっちぃ)