ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第25週が始まりました!

第25週が始まりました!

みんな、だんだん!
12月9日(金) 晴れ
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


あっという間に日が過ぎて、第25週も最終日。
「お別れ会」では今週の楽しいエピソードがたくさん聞けました。
中学生が小学生をしっかりとリードしてコロッケをたくさん作ったこと。
生野町で昔のおもちゃやマンガを見たり、懐かしい風景の中を歩いたりしたこと。
製作で飛行機の模型を作ったり、プラ板できれいな花の飾りを作ったりしたこと。
のびのび広場でテニスをしたり、マウンテンバイクに乗ったりして遊んだこと。
城崎マリンワールドで巨大なセイウチが腹筋運動をするのを見たこと。
国際宇宙ステーションが夜空を横切るのを見たり、今年最後の満月を見たりしたこと。
やまびこタイムでスタッフやメンタルフレンドと卓球やビリヤードをいっぱいしたこと。
スタッフから昔のやまびこでの出来事を聞いたり、方言の話を聞いたりしたこと。
それが面白かったのか、子どもたちから感想を言ってもらう時に、その方言を使って
お礼の言葉を言ってくれた人もいました。
本当にさまざまなことが印象に残った5日間でした。
このブログも、お別れ会で出た方言を使って締めくくりたいと思います。
みんな、だんだん! またやまびこに来てごせ!
(みんな、ありがとう! またやまびこに来てね!)
城崎マリンワールドを満喫!
12月8日(木) 曇り
遠くへ出かけよう(城崎マリンワールド)


今日は城崎マリンワールドに行ってきました。
到着後、早速お昼ご飯。今日もおいしかった~!クックママ、ありがとう。
イルカ・アシカショーでは、アシカのかわいい様子やイルカの息ぴったりのパフォーマンスが印象的でした。
その後、生き物スクールとして「イルカの体の不思議」について職員さんから話を聴きました。
みんな積極的に職員さんに質問していました。
イルカも喧嘩をするけれど、仲直りをしたり仲良くなったりすることができることには驚きました。
子どもたちがショーの時間を確認しながら、
「次はこれにいこう!」と、計画をたてながら見学しました。
魚の餌やりタイムでは、オキアミを手にのせ魚に餌やりをしました。
手に食いつかれたけど、楽しかったね。
心もぽかぽかしたのが足湯です。
白波立つ日本海を見ながら、ゆったりとした時間が過ぎました。
海を感じ、海の生き物に触れるいい一日になりました。
また、城崎マリンワールドに行きたいなあ~!
走って走って
12月7日(水)曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日のスポーツの前半はたくさん走りました。
一番走ったのは、やまびこオリジナル玉入れです。
紅白に分かれ、自分のチームのかごに球を入れるのは普通の玉入れと同じですが、
相手チームの人がかごを背負って走って逃げます。
紅白ともかごを背負うのは中学生。逃げるのが速い!! 両チームともなかなか入りません。
子どもたちはポケットの中に入れられるだけ球を入れ、両手で持てるだけ持って、全力で走ります。
二回戦行い、両方とも僅差で赤が勝ちました。
次に、走ったのは数字さがしです。これもチーム戦。
1から10までの数字が書いてある紙を順番にとっていくだけの簡単なルールです。
ところが、バレーボールのコート3分の1くらいの広さの中に数字がバラバラに置いてあるので、
みんな走って紙を取りに行きます。
数字がどこかわからなくなると、「こっち」「○○の近く」等と声を掛け合っていました。
たくさん走った前半でしたが、子どもたちは元気いっぱい。
寒さを忘れるような熱気でした。
自分で選ぶスポーツは、のびのび広場ではテニスや自転車、虹の館ではバドミントンやトランポリンなど、
自分がしたいものを選んで楽しみました。
 
スライム集団現る!
12月7日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


今日も7人の子どもたちが1日体験に来てくれました。
宿泊している子どもたちと合わせて12名。
初めてやまびこに来た人もいますが、みんなスタッフや友だちとおしゃべりしながら
にぎやかで和気あいあいの雰囲気の中、製作に取り組みました。
プラ板、飛行機、木の椅子、アイロンビース、まが玉、砂絵など、たくさんの作品が
生まれました。中でも人気があったのがスライム作り。
1つ作品を仕上げて、2つめにスライム作りを選んだ人が多かったからだと思いますが、
製作の時間の途中から、スライム率?が急に上がってきました。
コップの中の材料を混ぜながら、他の人の作品を見比べるために、あっちに行ったり、
こっちに来たり。材料を混ぜながら歩き回るスライムの集団が生まれました。
そして、紫色、紺色、水色、茜色、藤色など、色とりどりのきれいなスライムが完成!
みんな満足いくものができたようです。
体も動かしながら、いっぱい楽しめた製作の時間となりました。
タイムスリップ!
12月6日(水)晴れ
地域と交流しよう(思い出の記念館・生野散策)


午後からは、鉱山の街として栄えた朝来市生野町に行ってきました。
まずは奥銀谷にある「思い出の記録博物館」を見学しました。
昭和レトロを中心に現代に至るまでの漫画やフィギュア、おもちゃ、
サインなどが、各部屋に所狭しと並べられていました。
約30分間、各自が好きなことをして過ごさせていただきましたが、
スタッフの方が夢中になっていたかもしれません。
「家族ともう1回来よ。」という声も聞こえてきました。
次は、少し移動して「志村喬記念館」を見学しました。
施設の方が丁寧に説明してくださり、明治から大正、昭和時代の
生活様式を見て学ぶことができました。
さらに街中を散策すると、トロッコ道を発見。映画のワンシーンのように、
みんなでレールの上を歩きながらトロッコ道と川沿いの景色を楽しみました。
まるで一昔前にタイムスリップしたかのような、素敵な時間でした。
体も心もほっこりしました!
12月6日(火) 晴れ
料理を作ろう(カレーコロッケ、冬野菜コンソメスープ)


1日体験の子どもたち7名が加わり、総勢12名の大人数で料理を作ります。
使う野菜も多く、まずは全員で協力しながら皮をむいたり切ったりしました。
その中に、大きくて立派なネギがあり、「これ、どこで買えるのかな?」と
スタッフに聞くと、何とやまびこ農園で収穫した朝来市名産のネギとのこと!
第11週に来てくれた子どもたちが、7月11日に植えたネギでした。
あんなにひょろっとした苗が、こんなに力強く太いネギに育ったんだと思い、
ビックリすると同時に、とてもうれしくなりました。
そしてもう一つうれしかったこと。
今日は中学生7人、小学生5人の子どもたちが料理にチャレンジしたのですが、
中学生のお兄さん、お姉さんが、とても優しく小学生をリードしてくれて、
あったかく、ほっこりした雰囲気の中で活動ができたことです。
だから完成した料理も、優しい味で、とても美味!
今日の料理のテーマとしていた「体も心もほっこり料理」のとおりになりました。
みんなお腹いっぱい食べて、午後からの活動も仲良く楽しめそうです!
クリスマスツリーの飾りつけをしました!
12月5日(月) 曇り
出会いの集い、お互いを知ろう


どんよりとした雲が出ていて、但馬地方の冬らしい天気となっていますが、
寒さを吹き飛ばすように、今週宿泊する子どもたちが元気にやってきました。
「出会いの集い」で、お互いの自己紹介をした後、「お互いを知ろう」では、
12月に入ったということで、クリスマスツリーの飾りつけをしました。
1年ぶりにツリーを出したので、電飾の調子が良くないなど、ちょっとした
トラブルはありましたが、たくさんの飾りをおしゃべりしながら付けました。
みんなが思い思いの場所に、いろんな飾りをつけたわりには、完成してみると
統一感があって、写真のようにすごくきれいなツリーになりました。
これでやまびこも一気にクリスマス感が出て、何となくウキウキした気分に・・・。
12月末の第27週いっぱいまで飾っているので、これから来る子どもたちも
楽しみにしてくださいね。