ブログ
2019年4月~2020年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2019年4月~2020年3月 >第7週が始まりました!!

第7週が始まりました!!

賑やかだった第7週が終わりました!
6月14日(金)晴れ
「活動の振り返り」「清掃活動」「お別れ会」


賑やかだった第7週が終わりました。
今週は、初めての入所の子が2人、2回目の入所の子が3人、
比較的多く入所経験のある子が1人で、楽しく5日を過ごしました。
特に、初めて出会う人との交流を、誰もが楽しめた5日間でした。

お別れの集いでは、それぞれ、
「楽しかった。帰りたくない。またバカ話をしたい!」
「とてもおもしろかった!」
「登山をとても楽しめた!」
「今週一緒に過ごせて、運命的なものを感じた。絆が深まった!」
「初めてでいろいろ分からなかったけど、話しかけてくれて楽しくなった!」
「いろいろな人と出会えて、おもしろかった!」
と、しっかりとした言葉で感想を話してくれました。

これからも、やまびこの郷での新たな出会いを楽しみましょう!
(書き手:かっさん)
 
新緑の山を満喫してきました♫
6月13日(木) 天気:晴れ
「遠くへ出かけよう」 鉢伏山



鉢伏山に到着すると、雲一つない青空がやまびこメンバーを迎えてくれました。
風が涼しくて最高のコンディションです!

山登りは自分のペースで歩くことが一番ですので、しばらく歩くとすぐに間が開いてしまうのですが
先頭グループが適度に止まって、全員が集まるのを待ってくれます。

休憩しながら全員集まっておしゃべりに花を咲かせ、充電完了。
再び歩き始め、一歩ずつ確実に山頂へと近づいていきました。

歩き始めてから1時間40分。全員が山頂へと到着。
とても歩き始めてから5分で「お弁当食べようよ~」と言っていた子たちとは思えません(笑)

帰りに立ち寄った道の駅の『足湯』&『試食の和菓子』で疲れをとってから帰ってきました。
(書き手 ガックン)
アイガモ農法の田んぼで田植えをしました!
6月12日(水)晴れ
「地域と交流しよう」ミニトライやる 田植え
やまびこの郷の近く、山東町三保地区はアイガモ農法がさかんです。
今日は、講師の佐藤さんの指導のもと、アイガモ農法の田んぼで田植えをします。1日体験の3人と、卒業生1人も参加します。
田んぼに、はだしで入ります。
「動きにくい」「こけるー!」「気持ちいい」
糸の赤い印を目印に植えていきます。
慣れているMちゃんは、みんなの2倍の量を植えていきます。
段々、みんなも慣れてきて、あっというまに植えることができました。
その後、生まれてから2日たったアイガモのヒナを見せていただきました。
「かわいい」「どうして水に浮かんだり、外に出たりするの?」
最後に、5月28日に産まれて、もう田んぼで活躍しているアイガモの子どもたちを見せていただきました。
「アイガモの仕事ってなに?」「アイガモって稲を食べないの?」
アイガモが虫を食べてくれるので、無農薬のおいしいお米ができるそうです。
帰り道、大空を舞うコウノトリ3羽を眺めながら、幸せな気分になりました。
佐藤さんご夫妻、温かく教えていただき、ありがとうございました。
 (書き手:てるみん)
 
卒業生が来てくれました!
6月12日(水)雨のち曇り

今週2人目のお客様。
やまびこの郷卒業生のFくんです。
早いもので、もう高校2年生になりました。
今週はテストが終わって帰省中ということで、顔を見せてくれました。
メンタル高校生として、活動プログラムにも入ってくれました。
午前中は久しぶりにスライムを作り、
午後からは年に1度の超レアなプログラム、田植えを体験しました。
やまびこの郷に来ていた頃も経験したことがなかったそうで、とっても楽しんで(!?)くれたようです。

高校ではバレーボールもがんばっているそうで、元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。
これからも、応援しています。
(書き手:まっちぃ)
作りたいものを作ろう!!
6月12日(水)雨のち曇り
「自分で選ぼう」(製作・文化活動)


活動時間が始まってしばらくしてから製作のへやへ様子を見に行くと、シーンと静まりかえっています。
ほとんどの人が、プラ板製作に没頭しています。
みんな結構細かい図柄に挑戦しているのもあって、最新の注意を払いながら色塗りをしています。
初めてプラ板をするK工食品は、きゃすりんにオーブントースターで焼いてもらっている間、縮む様子を見守り続けました。
素敵な作品ができました。
Rえもんは模型飛行機に挑戦。キリで部品に穴を開けているところでした。
途中から、1日体験、1日入所の3人も加わって賑やかになりました。
そしてもう1人、今日はやまびこの郷の卒業生Fくんもメンタル高校生として参加してくれました。

プラ板、模型飛行機、イラスト、スライムなど、自分のやりたいことを見つけて楽しむ時間を過ごすことができました。
(書き手:まっちぃ)
 
思いっきり運動しました!
6月11日(火)曇り一時雨
自分で選ぼう「スポーツ」


今日は、最初のびのび広場でスポーツをしようと思って、
倉庫からサッカーボールを出していると、突然雨が降ってきたので
やむなく、虹の館へ移動。

準備運動の後、久々の「スタンドアップ」をしました。(BGMはWANIMA)
1日体験の子も含めて、初めてペアを組んだ人たちばかりでしたが、
全ペアが成功しました。素晴らしい!

その後、全員でドッジボールをしました。
最初はうさぎさんチームが勝って、次にボールを変えてすると、
くまさんチームが勝ちました。仲良く1勝1敗となりました。
次にバブルサッカーをしました。なかなか点が入らずに、みんなかなり疲れたので、
1点入った後は休憩をして、バブルなしサッカーをしました。
どちらもすごく盛り上がりました。

自分で選ぶスポーツでは、サンドバッグ打ち、フライングディスク、卓球、バスケットボールなど、
それぞれがやりたいスポーツで楽しみました。(BGMは映画「トップガン」サントラ)

最後に、みんなでモップかけをして終わりました。(BGMはBABY METAL)
暑い中でしたが、みんな思いっきり体を動かして、いい汗をかきました。
(書き手:かっさん)
世界料理を楽しもう!!
6月11日(火)曇り
午前「料理を作ろう」ビビンバ、チョレギサラダ


今日は、世界の料理を楽しもう!
ということで、海を渡ったお隣の韓国料理に挑戦です。

ガックン指揮のもと、まずはみんなで食堂へ材料を取りに行きます。
昨日から少しずつ仲良くなっているようで、みんな楽しそうにおしゃべりしながら廊下を歩いている後ろ姿に嬉しくなりました。

時間をおいて見に行くと、手際よく工程が進んでおり、チョレギサラダは早くも完成。
ビビンバの材料のモヤシやホウレンソウが下処理され、ゴマやゴマ油で和えているところでした。

しばらくしてから豚肉を焼く匂いにつられて製作のへやへ行くと、お肉は焼き上がって今度は上に載せる目玉焼きを焼いています。
フライパンには卵が3つ、行儀よく並んで入り、蒸し焼きしてお皿に取り出していきます。

1日体験で来てくれた2人も、活動に入るとすぐ楽しそうに会話したり、料理を手伝ったりしています。
韓国には行かないけれど、韓国料理で行った気分!!

「昼食の準備ができました~!!」
というガックンの声に導かれるように食堂へ向かうのでした。
ビビンバですから、ご飯と具材をよーく混ぜ混ぜしてパクリ!!
「おいし~~~い!」
ごちそうさまでした。
(書き手:まっちぃ)

 
嬉しい訪問がありました!!
6月10日(月)曇り

ひょっこりと、嬉しいお客様が来てくれました。
やまびこの郷を利用してくれていたYちゃんです。
「雨で体育祭が11日に延期になったので、連れてきてもらったの」
と笑顔で話すYちゃんは高校2年生。
少し大人っぽくなって、でも変わらず素敵な笑顔でした。
ダンス部に入っていて、明日の体育祭で頑張って踊るそうです。

時が経つのは早いものですね。
ずっとずっと、応援しています。
(書き手:まっちぃ)




 
しっとりと緑深き但馬やまびこの郷です!
6月10日(月)曇り
「出会いの集い」「お互いを知ろう」


雨上がりの週明けになりました。
緑豊かな但馬やまびこの郷ですが、その緑がしっとりと濡れて美しく映えています。

今週は、宿泊体験2回目の3人と初めての2人が男子、少し経験の多い女子1人、6人がやって来てくれました。
少し緊張気味の子どもたちに「出会いの集い」でスタッフがした話は…

こんちゃんは、3つの真実1つの嘘(あれ、どこかで聞いたような?)。
①友だちに呼ばれたので、走って行ったら鉄棒で鼻を強打して骨折した。
②コンセントにピンセットを差し込んでみたら、あわや感電の危険にさらされた(絶対に真似してはいけません)。
③自転車で走っていて、前かごに傘を差していたら前輪に巻き込まれ、自転車から自分の体が前方に吹っ飛んでいった。
④鼻の穴に豆を入れたら、膨らんで取れなくなり、病院に行って取ってもらった。
さて、嘘は、、、、、、、、、、、なんと④でした。
こんちゃん壮絶な体験してますね~。

とろろんは、今までに経験したアルバイトベスト3(あれ、このベスト3もどこかで聞いたような?)。
第3位は、高速道路のレストラン。1日の売り上げが多い時で100万円を超すこともあったとか。
第2位は、カメラ屋さん。「写ルンです」のインスタントカメラが流行っていた頃で、お客さんから預かったフィルムの処理に失敗して大謝りしたことも。
第1位は、高校野球の球児が泊まる旅館。その中の何人もが将来プロ野球選手になったんだって(これ、滅多にできない経験)。
習い事もたくさんしてきたとろろんですが、アルバイトの経験もたいしたものです。

今日も不思議なスタッフのすごい話が飛び出しました。

「お互いを知ろう」では、寝具の準備のあと、語らいのへやで仲良くなるゲームをしたようです。
星の館の裏にある畑の様子を見に行くと、語らいのへやから大きな笑い声が聞こえてきました。
男女の区別なくみんなで協力し合い、助け合って、今まで知らなかった自分を発見できる週になるといいですね。
(書き手:まっちぃ)