ブログ
2022年4月~2023年3月
兵庫県立但馬やまびこの郷 >ブログ>2022年4月~2023年3月 >第34週が始まりました!

第34週が始まりました!

楽しい思い出いっぱいできたね!
3月3日(金)晴れ
活動の振り返り、清掃活動、お別れ会


今日は桃の節句、ひな祭りです。
玄関ロビーに飾っているひな人形も、心なしか一段と立派に、輝いて見えます。
このひな人形を飾り付けたことが4日も前の月曜日だと信じられないくらい、
本当にあっという間に最終日になってしまいました。
子どもたちは、とても元気に、充実した5日間を過ごしてくれました。
お別れ会でのスタッフの話や、子どもたちの感想からもそれがよく分かりました。
料理で野菜をザクザク切ったこと、キャンドル作りをして感想を書いたこと、、
製作で自分好みの作品が作れたこと、いろんなスポーツで体をいっぱい動かしたこと、
人博のクイズラリーにチャレンジしたこと、夜にカードゲームで盛り上がったこと・・・
子どもたちにとって今年度最後の宿泊体験活動でしたが、それぞれの心の中に、
楽しい思い出がたくさん残ったようです。
4月からは、進学や進級でみんな新しい環境に身を置くことになるけれど、
元気で、健康でいてくれることをスタッフ一同願っています。
そして「またやまびこに泊まりに行こうかな」と思ったらぜひ来てください。
またたくさんの新しい出会いがみんなを待っていますよ!
人と自然の共生
3月2日(木) 晴れ
遠くへ出かけよう(人と自然の博物館)


今日は、人と自然の博物館で人と自然の共生について学びました。
丹波竜のコーナーでは、恐竜の骨のレプリカを触って感触を確かめたり、
持って重さを確かめたりしました。
子どもたちは、「うわぁ、すごい~」と言いながら、
展示物を見て回っていました。
お昼には、外の芝生広場で食事をとり、食後すぐにバドミントンの試合が始まりました。
強風にあおられるシャトルを追いかけるのは大変でしたね。
その後、恒例のしっぽとり。
息が切れるほど、楽しみました。
午後からは1・2階の展示を見てまわりました。
海の生き物についての説明やクイズを施設の方にしていただきました。
スタンプラリーやクイズラリーにもチャレンジしましたね。
また、人と自然のことについて考えてみましょう!
外でも中でも体を動かしました
3月1日(水) 曇り
自分で選ぼう(スポーツ活動)


今日は、久しぶりに雪がない中でのスポーツです。
準備体操をしたあとはみんなで活動します。
ペアやグループでのじゃんけん大会、玉入れ、しっぽとりをしました。
その後は、自分が決めたスポーツをします。
虹の館では、バドミントンの試合、ピックルボール、ボルダリング、フラフープ、
バスケットボールのシュート、バレーボール、一輪車など、いろいろなスポーツが
あちこちで行われていました。
のびのび広場では、野球とサッカーが行われ、展望台に散策に行く子もいました。
自分がやりたいことをする子、初めてのことに挑戦してみる子、それぞれのペースで
楽しんでいました。
これからどんどん暖かくなっていくので、外で思いっきり体を動かすのも良いですね。
時間ギリギリまでがんばりました!
3月1日(水) 曇り
自分で選ぼう(製作・文化活動)


1日体験で来てくれた人を含め、14名の子どもたちが製作に挑戦します。
人数が多いので、製作のへやは、木工、アイロンビーズ、スライム、缶バッジの製作、
遊びのへやは、プラ板のアクセサリー作りと場所を分けて行いました。
自分で選んだものを作り始めると、みんな真剣そのもの。
友だちとおしゃべりしながらも、集中してもの作りに取り組んでいます。
でも他の子の作品も気になるので、別の部屋の様子を見に行く子どもたちもいました。
製作の時間の最後に、完成した作品も、未完成の作品も一緒に机の上に並べて記念撮影!
木で作った狐のお面、色あざやかなスライム、車やゲームのキャラなどが描かれたプラ板、
食堂に掲示するスタッフ写真入りの注意書きパネル、美しい風景を表現したアイロンビース、
お手本などを見ずに描いたイラストなどなど、子どもたちの工夫とがんばりが表れている
素晴らしい作品がたくさん生まれました。
そして写真撮影後、昼食までのわずかな時間を使って、作品を完成させる子どもたちもいて、
本当に時間いっぱい作品作りを楽しみました。
お家へのいいお土産ができたね! みんなに自慢してね!
キャンドルづくりに挑戦!
2月28日(火)晴れ
地域と交流しよう(キャンドルづくり・フォトラリー)


午後からは、地域と交流しようです。
なっちゃんを講師に迎え、みんなでキャンドルづくりに挑戦です。
好きな型を選んで、そこへとても色鮮やかなキャンドルキューブを入れていきます。
完成した形をイメージして模様をつくったり、好きな色をランダムに入れたりと
世界に1つだけのキャンドルをつくりました。
仕上げは、なっちゃんに透明のロウの液体を流し込んでもらい、冷えて固まったら
竹串で穴を開けて、芯を入れて完成です。
思っていた以上の素敵な作品ができました。
後半は、今年度初のやまびこ「あいうえお」フォトラリーをしました。
4グループに分かれると、クジを引いて50音を決めます。
その文字を頭文字にした物をやまびこで探して、写真に撮ります。
みんなクジを引くと、一目散に探しに行きました。濁音や半濁音など難しいお題も
用意したのですが、みんなの頭は柔らかく、どんどん見つけていきました。
「そんなのあり~」というものもありましたが、その紹介(答え合わせ)もおもしろかったね。
来年度のメインプログラムになるかもね。
抜群のチームワーク!
2月27日(火) 晴れ
料理を作ろう(ロールキャベツ、ポテトサラダ)


今日も朝から快晴! 暖かくて、日中は4月並みの気温になるとの予報も出ています。
そして今日の料理は偶然にも「春を感じるメニュー」。今日の天気にピッタリです!
14名の子どもたちがロールキャベツ組とポテトサラダ組に分かれて調理スタート。
人数が多いので、ロールキャベツの方は50枚ものキャベツの葉を使います。
水洗いして芯をそいだキャベツの葉をボールに積むと、まるで人の銅像のよう!
それを2つの大鍋を使って柔らかくなるようゆがいていきます。
ゆで加減を見ている子が、絶妙のタイミングで鍋からキャベツを取り出していくので、
周りの子どもたちから「キャベツ大臣!」と呼ばれて、すごく頼りにされていました。
ロールキャベツやポテトサラダに入れる野菜も、みんなきれいに切っていきます。
スタッフから玉ねぎのみじん切りのコツを教わった子は、上手にできるようになった
ことが面白くて、どんどんみじん切りに挑戦していました。
かなりの分量の料理なので、時間内にできるかどうか少し心配していましたが、
子どもたちの素晴らしいチームワークのおかげで、予定よりかなり早く完成!
どちらの料理も優しい味で、ほんのりと春を感じさせてくれる料理になりました。
みんな、おいしいご飯を作ってくれてありがとう!
ひな人形を飾りました!
2月27日(月) 晴れ
出会いの集い、お互いを知ろう


昨日までは寒かったのですが、今日は雲一つない天気で気温も温か。
寒さと暖かさを繰り返しながらも、着実に春が近づいていることを感じます。
そんな中、宿泊体験活動にチャレンジする子どもたちが元気にやってきました。
「出会いの集い」で自己紹介をした後、今日の「お互いを知ろう」では、
やまびこの館の玄関ロビーでひな人形の飾り付けをしました。
去年の写真とにらめっこしながら、人形や調度の配置を確認して置いていきます。
「これ誰の帽子?」「この棒どこに付けるの?」のような会話があちこちから
聞こえてきて、子どもたち同士の距離も縮まっていきます。
同時に、子どもたちには日本の伝統文化に触れる良い機会にもなりました。
それにしても、明後日でもう3月! 月日の流れるのは早いものです。
この5日間も本当にあっという間かもしれないけど、そう感じられるくらい、
子どもたちがめいっぱい楽しんでくれればいいなと思います。