2月29日(木)曇りのち雨
遠くへ出かけよう(県立考古博物館、県立歴史博物館)
今日は、県立考古博物館と県立歴史博物館に行って歴史を学びました。
県立考古博物館では、土の中に眠っている大昔の資料を取り出す方法を知ったり、
それらからわかる生活の様子を感じたりすることができました。
竪穴住居を見ると、「入ってみたい」と目を輝かせる子や
「昼なのに中はこんなに暗いんや」と驚く子がいました。
石の道具を使って一本の丸太から舟をつくっている現場を見ました。
スタッフの方に「あと1年半くらいかかるかなあ」という声にびっくり。
他にも、大昔の衣装や道具を身につけて、まるでタイムスリップしたかのようでした。
県立歴史博物館では、世界遺産姫路城のつくりや兵庫県について知ることができました。
昔の人の知恵と工夫から今の便利な暮らしがあることを感じることができました。