6月25日(火)曇り
地域と交流しよう(避難訓練・消火訓練・AED講習会)
今日は、南但消防本部の方に来ていただき、避難訓練をしたあと、
消火訓練、AED講習会をしていただきました。
避難訓練は「地震発生後火事が起きた」という想定です。
虹の館への避難した後は消火訓練です。手順は「ピノキオ」だそうです。
「ピ」ピンを抜く。「ノ」ノズルを持つ。「キ」火と距離をとる。
「オ」レバーを押す(握る)。
最後は、AED講習会です。まずは心肺蘇生法について教えてもらい、
その後ダミー人形を使ってやってみます。
ところが、胸骨を力一杯押しても、なかなか思ったようにできません。
「手が痛くなった」という子もいました。
そして、ペアになり一人は心肺蘇生法、もう一人AEDの使用練習をしました。
南但消防本部の方から能登半島地震の話がありましたが、災害はいつどこで
起こるかわかりません。
地域の避難場所を確認したり防災グッズを準備したり、普段から
できることをしていくことも大事なことですね。
南但消防本部のみなさん、ありがとうございました。